なつかしの駅名標
鳥取県

国鉄境線後藤駅。当時は米子から2駅目で、車輌基地があるため昔から構内が広い。もともと駅間距離が短めの路線だったが、さらにやたらと駅が増えており、今は両隣とも新駅がある。(1979年撮影)
 
国鉄倉吉線泰久寺駅。現在廃線。関金温泉の最寄り駅、関金から先は、本当に何もない所を走っていた。この駅は鶏舎に囲まれた小さな無人駅であった。「ゆ」の代わりに「う」が小さな文字になっているところがユニーク。(1984年撮影)
 
国鉄境線中浜駅。現在は隣の大篠津は移転して米子空港駅となり、反対側は余子との間に高松町という駅ができているので、両隣とも変わっている。(1986年撮影)
 
国鉄若桜線八東駅。だいぶ痛んだ駅名標がローカル線の物悲しさを感じさせる。現在は第三セクターとなり、隣に徳丸という駅ができているので、このような駅名標も見られない。(1984年撮影)
 
国鉄山陰本線伯耆大山駅。伯備線との分岐駅でもあり、山陰では主要都市である米子の隣駅であった。1993年にその米子との間に東山公園という駅ができている。(1979年撮影)


隣の県へ移動
兵庫県 島根県 岡山県 広島県
目次(トップページ)へ戻る



本サイト掲載の文章・写真・画像等を無断で利用することは厳禁いたします。
(c) Copyright 2006-2018 Ekiyama (Natsukashi-no-Ekimeihyo)
inserted by FC2 system